ココロ・・・青空のように・・ 忍者ブログ
主婦の日常&つぶやき
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/11/27 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/09/09 (Thu)
健康診断で胸部レントゲンに異常所見がでてしまいました。

異常所見が出てしまったことがかなりのショック。


とりあえず、病院へ再検査を受けた見たところ・・・

見えます! 以前撮っていたレントゲンと変化ありです!


頭の中が色々な憶測でぐるぐると駆け巡ります。

医者からはCTを勧められ・・再度検査を。



ここ2ヵ月、冷静な自分と落ち込む自分が存在していました。


我が家の愛妻家はわたし以上にナイーブになっています。

再々検査のときも結果を聞きに行くときもつきあってくれました。


『今度は、愛妻家』効果はかなりのものでした。



最終的に、命に関わる重要なことはなかったので

とんだお騒がせだったのかもしれません。


拍手

PR
2010/05/23 (Sun)
年をひとつずつ重ねてゆくのは悪いことではない。
そう思えるようになってきた近年。


でサッカーが中止になったので
ママ友から子どもたちに遊びに来て欲しいと。

お迎えに行ったとき、娘から聞いたママ友が
2通のお手紙をくれました。

そこには、息子と娘、そのお友達数人とママ友からの
Birthday message が書かれてありました。

驚きとうれしさと面白さがあり、ちょっぴりココロが温まる感じです。



でもね、肝心の・・・。

温かい言葉は待っていてもこないものねぇ~。


子どもの頃から誕生日は忘れられていて、

そんなものとは思ってきたけど

今年は何故か待っている自分がいたの。

だから余計空しさがココロを占めていたのかな。


拍手

2010/05/12 (Wed)
学童保育では月に1度、保護者会があります。
民間のため父兄が携わり運営しているからです。

その中で役員や係りがあります。
去年は会計監査で随分楽をさせて頂きました。
今年も?なぁ~んて思っていたら・・
役員決めで色々とあり、ブロック委員という役を引き受けました。


さてさて、このブロック委員は月に1度地域の学童の指導員と代表が話し合いの場を持ちます。
そこでも役員決めがありました。

ここではブロック委員長が更に上の集まりに月に1度出席をしなければなりません。去年はそのブロック委員長に我が学童が当たっていました。

話の流れが、どうも今年も同じ学童でみたいな感じになってきて・・
意見を述べさせていただきました。

月に1度がいくつもになると、
子育ても家庭も負担が大きすぎます。


結局くじ引きで、「まだ良いほうだよ」というものになりましたが、子ども会の役員といい、今年は今までになく色々な関わりが多い年ですね。

ダーリンにはいい加減にしたらと言われ・・わたしの立場を理解はしてくれてはいないよう。


いいなぁ~・・・仕事だけに集中できるってことは。



拍手

2010/04/03 (Sat)
ここ数年、妻に関心がないのか? それともわたしが話していなかったのか? 好きなスポーツ選手や好きな俳優の名前が出たときのダーリンの反応が面白い。


えっ? ○○って好きだったの? みたいな反応だったり。
ふぅ~ん そうなんだ とか。


そんな中、CMで宣伝中の 「アリス イン ワンダーランド」や
TVで 「パイレーツ オブ カリビアン」で話題のジョニー・デップがやっぱりかっこいい

大好きなのに、名前をちゃんと言えないわたしがいるの。

親の会話を聞いている息子にも・・・

「ジョニー・・?」と言われ、映画のタイトルもダーリンに何度も言わされ・・

とほほ・・・


物覚えもカタカナも英語も苦手なのよ!!!
今始まったものではありません

拍手

2010/03/20 (Sat)
今年に入ってから多忙の日々。

頭を使うこと、考えること・・・多すぎて
自分の中の容量がオーバーしそうな状態。

もう限界だと思って行動に移したことは・・
身体を使おう!ということ。

4月からママサッカーチームを作ることにしちゃいました。

賛同してくれるママたちが以外に多かったのはビックリだけど
楽しんで子どもと一緒に身体を動かす!

まず一年目はそんな目標から。

ルールを覚え、サッカーを知っていけば・・いずれママリーグに参加できるかな!?なぁ~んて思いながら。


言い出したわたしが雑用兼まとめ役!?です。

まずは、シューズとボールとサッカーの服装等購入せねば。
なにかを始めるのって楽しい


忙しいこと、大変なことはあるけれど、人生を楽しまなくっちゃね!

拍手

prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]