ココロ・・・青空のように・・ 忍者ブログ
主婦の日常&つぶやき
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/04/28 (Thu)
そこに壁があったら?


立ち止まりながらも乗り越えてゆくでしょう。




夢があったら?


叶えるため前へ向かってゆくでしょう。




ひとりでできることはひとりでがんばれる。


だけど・・・


そうじゃないときは


どうしたら良い?



まだあきらめきれない可能性があったら


やっぱりチャレンジしてみたい。


今しか・・きっと・・・出来ないことでしょ?

拍手

PR
2011/04/23 (Sat)
色々なことを話をして

ぶつかり合ったり

分かち合ったり

助け合ったり

思いやったり


泣いたり怒ったり笑ったり。


楽しいことばかりじゃないけど

色々な感情を知る。


まだまだ知らないことも起きるかもしれないけれど

人と人との結びつきは人生の糧となり支えとなってゆくのかな?


淡々とした人生よりも

豊かなココロをもった人生のほうが遥かに良い。


拍手

2011/04/14 (Thu)
去年は何年振り?てなくらい久々にわたしにもサンタさんが来ました。

サンタさんからのプレゼントが i pod

使い勝手が分からず、しばらく放置していたものの

まずは大好きなラジオから聞き始めました。


それからです。

音楽を入れ始めてから夜の家事のお供に。

使う幅も広がり・・Podcastの使い方を覚え、バナナマンのラジオなどをダウンロードしては聴いています。


今では肌身離さず?に近いかも。

元気の素のひとつです。

拍手

2011/04/11 (Mon)
地震が起きたとき仕事中でした。

初めは深刻に考えていなかったのが・・・

揺れの大きさに利用者の命を守らなければというキモチが働き必死でしたね。


世間では物資不足。

職場の人には後手後手と言われながらも最低限生活できればと感じました。


冷静なダーリンの分析は当たっていて共感し不安も少なかった。


水不足に対してはちょっとだけ必死なキモチが。


新しい命に対して出来ることは?というキモチで行動に繋がりました。


自分にできること。

小さなことが積み重なれば・・・それでいいと思う。

無駄なことは排除。シンプルに。

思いやる気持ち。

かな。

拍手

2011/04/04 (Mon)
友達から『美ら海水族館』は1日いても飽きなかった。

そんな話を10年も前に聞いてからジンベイザメに逢うことを夢見ていた。


夢は叶えるもの。

今年に入り決心をしました。

子どもと3人での沖縄旅行。

震災の後ということが躊躇しましたが・・周りの後押しもあり決行。



沖縄フリークの彼に無理を言ってプランを作ってもらったお陰で不安もなく旅をすることができました。


本当に癒しが必要なときだったのかな?

と思うほど沖縄のエメラルドグリーンの海と白浜にココロを癒され不思議な出逢いもしてきましたよ。


恋焦がれていた沖縄。

知ってしまうと・・・帰りたくないほど。

また来年、行けたらいいなぁ~。





拍手

prevnext
忍者ブログ[PR]